「血」とは血液だけでなくホルモンも含んだもので、気と水の機能を統合して生命の状態を改善する働きをします。この「血」がスムーズに流れずに滞っている状態のことをお血と言います。
血が滞っていることによって、唇や舌が赤黒くなり、色素沈着、静脈瘤、目の下のくま、口渇、痔などの症状がみられる。
漢方では、お血の状態であれば何か慢性疾患があると考えます。特に女性の抱える悩みの多くはこの「お血」に深く関係しており、女性の更年期障害や月経痛などの月経異常、肌荒れやくすみ、色素沈着などに対しても「血」の流れを改善することを目指します。
|