人間に本来備わっている生命エネルギー | |
■ 人間を生かしているエネルギー、つまり生命力そのもの ■ 食欲から消化吸収まで、生理機能を絶え間なく運動させる力 ■ ウィルスの侵入を防いだり、新陳代謝や生理活動を促進したり、 体温を正常に保ったり、血や水をコントロールする。 |
|
血液・循環系・ホルモンにあたり、気によって身体に巡らされる液体 |
|
■ 体を養う栄養素で、全身にその栄養素を運ぶ役割を担う。 ■ 臓器、皮膚、骨、髪の毛まで、すべては血によって活かされている。 |
|
体液やリンパ液、分泌液などを含め、免疫に関わるもの |
|
■ 水は赤血球以外の透明な液体で体液や分泌液、尿、浸出液などを指す。 ■ 全身に潤いを与え、臓器や粘膜、筋肉や間接の動きを滑らかにする。 |